2008/10/11 |
APDConv(2008/10/11) | APD (AzPainter形式) <-> PSD (Photoshop形式) の相互変換コンバータ、対応するpsdは8bit RGB形式のみ. |
2008/03/09 |
AnagView(2008/03/09) | アナグリフ(赤青メガネ)による立体表示に対応した3DメッシュViewer、対応形式はWavefront OBJ + TGAによるテクスチャのみ. |
2005/11/20 (2005/11/23修正) |
TB_LayoutUtil(2005/11/23) | レイアウトでの作業用の雑用プラグイン詰め合わせ |
2005/08/01 |
TB_fakeSkin Experimental version (2005/08/01) | TB_fakeSkinの実験的バージョン、Sheenエフェクトが正確に影の影響を反映する機能を追加. 概念的に複雑である為正式サポートの予定は無しにつきこちらに配置. |
2005/04/20 (2005/04/25修正) (2005/04/27修正) (2005/05/15修正) (2005/08/04修正) |
TB_ShadowComp(2005/08/04) |
平行光源・ポイントライト・スポットライトの影をエリアライトと同様のサンプリングにてぼかすプラグイン、PixelFilter版につきカスタムシェーディングを行う各種Shaderとの共存可能(影が無効になっているライトのみエリアシャドウは有効になります、またアンチエイリアス無しorエンハンスAA+Adaptive
Samplingでは正常に動作しません、上記の場合はAdaptive Samplingを無効にして使用して下さい) |
2005/04/11 |
TB_SmoothSet(2005/04/11) | 同一サーフェスでポリゴンセット単位でスムージング角度を個別に設定可能なLWプラグイン、試しに作ってみたものの役に立つのかイマイチ不明:-< |
2004/10/06 (2004/10/31修正) (2004/11/10修正) (2005/04/20修正) |
オリジナルのNormalMap Shaderに幾つか不具合があるようなので、別アプローチで実装したLWプラグイン ボーン等の変形、両面サーフェス、元サーフェスのバンプ反映などに対応したもの、オリジナルが対応するまでの暫定処置. (2004/10/31 マルチスレッド及びテクスチャパラメータのバグ修正) (2004/11/10 コアライブラリの修正に伴うメンテナンスリリース) (2005/04/20 複数Shaderを組み合わせて使用した場合の親和性強化、コアライブラリバグ修正) |
|
2004/02/24 (2004/03/02修正) |
TB_ShadowBlur(2004/03/02) | ポイントライト・スポットライトの影のみをエリアライトと同様のサンプリングにてぼかすLWプラグイン、標準のエリアライトと異なり、光が当たっている個所については通常のポイント・スポットライトと同様の計算を行う. |