【雑記】 |
2006/3/28 |
今月は中旬は確定申告で現実逃避、結局締め切りギリギリで、それから少々仕事で忙しくなって、それが一段落して今の事態に、つまりは結論の先送りの現実逃避 :-< まぁ3月中には結論出さないといけないのでこの現実逃避も後数日だが、確定的な判断材料が限りなく少ない. こういう時は思考過程を辿って何故そのように物事を認識したのかを考えれば自分がどの方向に傾いているのかなど判断できるとも言えるかもしれない. うん、デビルメイクライ面白いよ、個人的には3>1かなぁ、でもDMDのバランスは1の方が良いねー、3はデビルトリガーで敵が固くなりすぎてちょっとバランス悪いっぽい、何か1と違ってデビルトリガー確定になっちゃうケースが多いし、でも3のSpecialEditionは個人的にツボかなぁ、難易度VeryHardは程良く楽しめてそれなりの緊張感あるし、Bloody Palaceはダラダラ暇つぶしになるし、ゴッドオブウォーも再度クリアしてみたけどこっちはイマイチ馴染めないカンジ、みたいなそんなすげーダメ状態な現状. 挙句開発者がどういう意図があったのかを推し量る為に産廃ゲームのデビルメイクライ2まで引っ張り出してやってる辺りはもう馬鹿としか. あ゛ー. # 一応ネタとしてNormalMapでかなり荒いリダクションしたモデルでのレイトレの影が変になる問題に対する解(多分)なんかも思いついてはいるのだけど、どーにもこの状況でやる気が出ない:-< # ついでにFF12まで買ってきてクリアまで篭ったら更なるダメ突入かもなぁ(半ば自虐)、、、まぁ実際はRPGなんぞめんどくてイライラするのでやらんのですが、グラフィックだけは興味ある、何か凄いらしいという話らしいけど、でもやっぱりRPGやるのは苦痛でしか無いし、、、orz
|
2006/3/9 |
朝まで飲んでてグロッキー寸前なので結果だけ、GLSL続き.
影はステンシルシャドウ、光源の移動を想定しているので(移動しないならbakeしてしまえば良いのだし:-P)ディスプレイリストは作成してない、ディスプレイリストを上手く作りVertexShaderで変形できればもう少し速度が上がるかも、また影を落とす光源は今の所シーンに平行光源1灯まで. アルファクリッピングされ画像との相性が悪いのが問題. やはり影はまだ今のGPUだと色々制限がきつい、、、GIは流石に求めない(Objが動かないならAmbient Occlusionでも結構誤魔化せるし)もののカラー・スペキュラ・バンプ・クリップマップに影程度までは何とかしたい所、まー時間があればそんなカンジでいじってます. 備考)
|
過去の雑記
2006年 2月
2006年 1月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年度
メールアドレス収集ロボット対策の為メールアドレスはHP上に記載しておりません、
ソフト内のドキュメントには記載しておりますので、御用の方はそちらまでお願いします.
since 2003/10/04, Y.Ume/Tabo